保険判例等研究会(顧問=石田満上智大学名誉教授・弁護士、会長=甘利公人上智大学法学部教授)が積み重ねてきた気鋭の法律家・実務家による判例研究から、2008年中に保険毎日新聞に登載してきた最新の判例評釈23本を第一部に収録している。
また、第二部「新保険判例の動向」では、分野別に、傷害・災害・疾病関係7件、生命保険関係10件、総合4件、火災保険関係9件、自動車保険関係38件、合計70件近い判例について、コメントとともに主要箇所を抄録している。
研究者・弁護士など法曹関係者、業界実務家のための保険判例の決定版。
【第一部 判例評釈】
第1回 被保険自動車(イモビライザー付)の盗難の主張立証責任(最高裁平成19年4月17日判決) 石田 満(上智大学名誉教授・弁護士)
第2回 自動車保険の人身傷害特約にいう「外来の事故」(最高裁平成19年10月19日判決) 甘利公人(上智大学法学部教授)
第3回 飲酒運転による交通事故について同乗者に民法719条2項の共同不法行為者責任が認められた事例等(山形地裁米沢支部平成18年11月24日判決) 菊地秀典(大宮法科大学院教授)
第4回 他車運転危険担保特約にいう「常時使用」(福岡高裁平成19年1月25日判決) 出口正義(筑波大学大学院人文社会科学研究科教授)
第5回 人身傷害補償条項の保険代位と損害賠償請求権の範囲(東京地裁平成19年2月22日判決) 石田 満(上智大学名誉教授・弁護士)
第6回 8歳男子が死亡した交通事故を目撃した14歳の被害者の姉に固有の慰謝料請求が認められたが、懲罰的損害賠償請求が否定された事例(京都地裁平成19年10月9日判決) 菊地秀典(大宮法科大学院教授)
第7回 高度障害保険金の特有財産性(名古屋高裁平成19年4月24日判決) 遠山 聡(熊本大学法学部准教授)
第8回 人身傷害に関する犯罪被害事故危険担保特約の適用(さいたま地裁平成19年7月20日判決) 田爪浩信(日本大学法学部非常勤講師)
第9回 自賠責保険に対する社会保険者と被害者による直接請求権の競合(最高裁平成20年2月19日第3小法廷) 丸山一朗(損害保険料率算出機構)
第10回 国際裁判管轄―国際航空運送人の責任に関する場合(東京簡裁平成19年3月20日判決) 小林 登(成蹊大学法学部教授)
第11回 保険金支払義務の履行期と消滅時効の起算点(最高裁平成20年2月28日判決) 遠山 聡(熊本大学法学部准教授)
第12回 無保険車傷害保険に基づく保険金請求と遅延損害金の利率(さいたま地裁平成19年11月30日) 小野寺千世(東海大学法学部教授)
第13回 動産総合保険における保険事故の主張立証責任―火災事故につき被保険者の故意・重過失が否定された事例 (山形地裁鶴岡支部平成19年3月2日判決) 戸出正夫(元白鴎大学法科大学院教授)
第14回 医師賠償責任保険と病院の勤務医に対する求償権(盛岡地裁平成19年6月5日判決) 甘利公人(上智大学法学部教授)
第15回 人身傷害補償保険の保険代位と損害賠償請求権の範囲(名古屋地裁平成19年10月16日判決) 石田清彦(東海大学法学部教授)
第16回 自殺の立証および重複保険の告知義務違反に基づく契約解除(青森地裁八戸支部平成18年6月26日判決) 梅村 悠(流通経済大学法学部専任講師)
第17回 政府保障事業による損害填補にかかる将来の労災障害年金給付の控除の可否(東京地裁平成19年7月26日判決) 武田俊裕(JA共済連全国本部)
第18回 車両条項の盗難の外形的事実の主張立証責任(最高裁平成19年4月23日判決) 石田 満(上智大学名誉教授・弁護士)
第19回 レンタカー会社の運行供用者責任(東京地裁平成19年7月5日判決) 福田弥夫(日本大学法学部教授)
第20回 犯罪被害事故危険担保特約に基づく保険金請求が否定された事例(東京地裁平成20年3月27日判決) 田爪浩信(日本大学法学部非常勤講師)
第21回 自動車保険における不実申告と保険者の免責(福岡高裁平成20年1月29日判決) 甘利公人(上智大学法学部教授)
第22回 過失相殺における「被害者側」の範囲(最高裁平成20年7月4日判決)戸出正夫(元白鴎大学法科大学院教授)
第23回 火災保険調査報告書を依頼者である保険会社に提出した行為と名誉毀損(最高裁平成19年2月27日判決) 菊地秀典(大宮法科大学院教授)
【第二部 新保険判例の動向】
傷害・災害・疾病関係
生命保険関係
総合
火災保険関係
自動車保険関係