ページトップ

Book Details 就活生・新社会人のためのプレゼンテーション入門

ホーム 書籍の購入について 自己啓発 就活生・新社会人のためのプレゼンテーション入門
  • 品切れ
就活生・新社会人のためのプレゼンテーション入門 -自己紹介からはじめるプレゼンテーションスキル-
赤堀 勝彦 著
発行日
2014/11/07
判型/ページ数
四六判/188頁
価格
1,540円(税込) 1,400円(税抜)
ISBNコード
9784892932533
本書の内容

面接や初対面のあいさつ、名刺交換に代表されるセルフプレゼンテーションから社内の企画プレゼンテーション、そして、コンペなどの大規模なプレゼンテーションまで……
日本を代表するメガ・コーポレーションで国内外問わず数々のプレゼンテーションを勝ち抜き、能力開発部主管として数多のプロプレゼンターを育て、現在も大学教授として日々伝え続けている著者がこれまでに蓄積したプレゼンテーションのノウハウのすべてをつぎ込んだ渾身の1冊!

本書の主な内容

はしがき
目次
第1章 プレゼンテーションとは
1.プレゼンテーションの意味
2.プレゼンテーションの特徴
(1)プレゼンテーションとスピーチの違い
(2)プレゼンテーションと発表・報告の違い
〈Coffee Break1〉成功するプレゼンテーションのための3E
第2章 プレゼンターとしての心構えはどうするか
1.事前準備は入念に行う
2.事前準備は本番の10倍ほどの時間をかける
3.熱意と情熱を持って行う
4.プレゼンテーションの技術(プレゼンテーションスキル)を身に付ける
5.常に聴衆が中心であることを認識する
6.グループプレゼンテーションでは事前に役割分担をする
〈Coffee Break2〉AIDOMA(アイドマ)の法則
第3章 プレゼンテーションの要素とは
1.目的を明確にする
2.聴衆を知る
3.理解しやすい手順で構成する
(1)ストーリーを決める
(2)資料・情報は多めに準備し、厳選して使う
(3)ツール(機材)を利用する
(4)テーマごとの時間配分を考える
〈Coffee Break3〉職場での上手な報告の3つのポイント
第4章 分かりやすいレジュメの作りかたとは
1.レジュメとは
2.レジュメの役割は
3.レジュメ作成のポイントは
4.レジュメに必要な項目とは
第5章 効果的な文章の書き方とは
〈Coffee Break4〉「会わないと合わなくなる」の法則
第6章 効果的なプレゼンテーションのしかたとは
1.導入
2.本論
(1)論理的に展開し、結論への流れをつくる
(2)重要なポイントを強調し、反復する
(3)骨組みに血や肉を盛る
(4)聴衆の興味を持続させる
3.結論
第7章 面接のときに好印象を与える自己紹介と自己PRのスキルとは
1.自己紹介のポイントは
2.自己PRのポイントは
3.社会で役立つ強みとは
第8章 プレゼンテーションでの効果的な話し方とは
1.効果的な話し方
(1)話すときの態度
〈Coffee Break5〉メラビアンの法則
(2)話し方と言葉遣い
(3)話のスピード
(4)間の活用
〈Coffee Break6〉聞き上手になる3つのポイント
第9章 プレゼンテーション場面でのテクニックとは
1.話の切り出し(オープニング)の工夫
2. 話の締めくくり(クロージング)の工夫
3.言葉に威力を持たせる工夫
4.変化を持たせる話し方
〈Coffee Break7〉理想的なスピーチの時間
5.時間の管理
6.マイクの使い方
7.ユーモアの工夫
〈Coffee Break8〉乾杯のスピーチ①(結婚式の披露宴のとき)
〈Coffee Break9〉乾杯のスピーチ②(歓送迎会などで突然指名されたとき)
第10章 質問の上手な受け方とは
1.質問への対処
2.対応の困難な質問への留意点
〈Coffee Break10〉初対面で好感を勝ち取る5つのポイント
第11章“あがり”を和らげるにはどうすればよいか
1.“場数を踏む”ことが最大の克服法
2.話し始める前に行うあがり予防法の例
3.あがり防止の心構え
〈Coffee Break11〉1分間スピーチのチェックポイント
第12章 パワーポイントの使い方はどうすればよいか
1.パワーポイントの効用
2.パワーポイントを利用するときの留意点
第13章 プレゼンテーションが上手な人・下手な人とは
1.プレゼンテーションが上手な人とは
2.プレゼンテーションが下手な人とは
〈Coffee Break12〉怒りを上手に表現する5つのステップ
第14章 美しい声の出し方はどうすればよいか
1.発音をはっきりさせる練習
2.言葉を軟らかく美しくする練習
付録 ビジネスマナーの基本
1.マナーの重要性
(1)あいさつ
(2)笑顔
(3)態度
(4)身だしなみ
(5)言葉遣い
2.名刺交換のマナー
(1)名刺を差し出すとき
(2)名刺を受け取るとき
(3)同時に交換するとき
(4)名刺を受け取ったあと