Advertisement Advertisement

本日の紙面

  • ホーム
  • 本日の紙面
  • 2025年09月
  • 東京海上日動 仙台市を中心とした地域防災プラットフォーム 「クロス・イノベーション・ボウサイ」を運営 共創プラットフォームモデルを全国展開へ

東京海上日動 仙台市を中心とした地域防災プラットフォーム 「クロス・イノベーション・ボウサイ」を運営 共創プラットフォームモデルを全国展開へ

SHARE

 東京海上日動は8月28日、自治体の防災・減災事業を推進するソリューションを開発し、今回、仙台市から同市が立ち上げる地域住民・企業・自治体が一体となって防災・減災に取り組む共創プラットフォーム「Xross Innovation BOSAI(クロス・イノベーション・ボウサイ)」の企画・運営事業を受託したと発表した。同社では、仙台市との取り組みをパイロットケースと位置づけ、今後、自治体の防災・減災事業の推進役を担う新しいモデルを全国に展開し、各自治体・地域団体との連携を通じて地域の防災力を強化し、持続可能な地域社会の実現に貢献していくとしている。

 仙台平野の西縁に位置する長町―利府線断層帯ではマグニチュード7.0~7.5程度の地震が発生する可能性があるとされており、最大で死者845人、焼失棟数1万7825棟の被害発生が想定されている。「Xross Innovation BOSAI」(以下、共創プラットフォーム)は、仙台市が長町―利府線断層帯地震をはじめとした大規模地震による被害を軽減し、10年で地震火災により想定される死者数を5割以上減少させることを目指して設立するもので、感震ブレーカー等の実装や新技術・新サービスの共創に取り組んでいく。東

こちらの記事の全文公開は終了しております。
続きは新聞でお読みください。
新聞購読申し込み
Pick Up
全国16大学1万人以上が受講したプルデンシャル生命の「営業学」寄付講座が10周年(10面)

 プルデンシャル生命は、「学生が社会に出る前に『営業』を学ぶ機会が少ないこと」を課題に感じ2015年から大学生向けに「営業学」の寄付講座をスタートし、今年で10年目を迎えた。これまでに全国16大学、延べ1万1000人の大学生が受講し、また、約300人の同社社員が寄付講座に携わるなど、支社本社一丸となってつくりあげてきた。同講座スタートの経緯やこの10年の振り返りや反響、今後の計画や同社の思いについてCSV推進チームの山下真弓チームリーダーに聞いた。

 ――15年当時の「営業学」寄付講座スタートの背景は。
 山下 当社の企業理念には「プルデンシャル生命の社員は、生命保険業を通じ、社会に貢献しようとする強固な意志で結ばれています。」という一文がある通り、これまでさまざまな社会貢献活動を行ってきた。14年に、あるビジネス誌で学生が社会に出る前に「営業」を学ぶ機会が少ないことを知り、営業のプロフェッショナルであるライフプランナー(営業社員)が講師になることで、営業の醍醐味や可能性を伝える講座を提供できるのではないかと考え、2015年から実施する運びとなった。
 ――講座の特徴を。
 山下 テーマは「営業を科学する」。営業にも一定のルールや法則があり、それを意識して実践することで「再現性」と「汎用性」が高められるというこ

続きは新聞でお読みください。
(2週間無料でお試しいただけます)
新聞購読申し込み

SHARE

Headline INDEX
1面
東京海上日動 仙台市中心の地域防災プラットフォーム運営
1面
損保協会 IAIS市中協議文書に意見提出
1面
日本ペット少短 新社長に井戸坂智祐氏
2面
プルデンシャルHD 25年度第1四半期決算
2面
メットライフ生命 25年度第1四半期決算
2面
アニコム損保「一般財団法人アニコム健康寿命延伸財団」設立
2面
富国生命 米ドル建劣後特約付社債発行
3面
ドコモ・インシュアランス IF-InsurTech for MKサービス
3面
明治安田生命 SDGs教育ゲーム取組が第19回キッズデザイン賞に
4面
【論考】自動運転時代への自動車保険について考える(5)
5面
生保協会生命保険相談所 裁定概要集 24年度第2四半期終了分(24年7月~9月)【6】
6面
座談会 保険業法改正とそのインパクトを語る(上)
7面
座談会 保険業法改正とそのインパクトを語る(上)
8面
海外トピックス 海事水先案内のリモート化 デンマークで実証試験が進行
8面
AIRイー・デーリー ベトナム
9面
海外トピックス インドネシア 大規模な反政府の抗議活動 各地のデモで経済的困窮の改善を要求
9面
AIRイー・デーリー 韓国
10面
プルデンシャル生命 「営業学」寄付講座10周年
10面
IB Vision・Missionを再編成
11面
損保ジャパン 転居不要のキャリア支援制度「リモートチャレンジコース」 「なりたい自分」の実現を後押し
12面
生保営業のひよこ(390)
12面
損保ジャパン セーブ・ザ・チルドレンと協働で災害時の子どものPFAで啓発事業