ページトップ

News Headline ニュースヘッドライン

ホーム ニュースヘッドライン 2023年05月 東京海上日動、国際航業 超高解像度航空写真で風災リスク診断、要修繕箇所特定し事故発生・被害低減

東京海上日動、国際航業 超高解像度航空写真で風災リスク診断、要修繕箇所特定し事故発生・被害低減

SHARE

Twitter

 東京海上日動と国際航業㈱(土方聡代表取締役社長)は4月から、航空写真を活用した「企業向け風災リスク診断ソリューション」の提供を開始した。東京海上日動の保有する過去の風災事故に関するデータと、国際航業が所有する地上解像度5センチメートルの超高解像度航空写真等を組み合わせ、台風や突風等の風災リスクを診断するサービスを企業向けに提供する。風災リスク診断を通じて風災事故につながりやすい老朽箇所などを特定し、企業の風災リスクの削減に貢献していく。

 近年、自然災害の激甚化や建物等の老朽化により、台風や突風等によって屋根の破損・飛散につながる風災事故のリスクが高まりつつある。こうした風災事故は高額な事故につながる可能性があるほか、建物内の設備や商品・製品等にも被害が及ぶ可能性があることから、屋根の老朽化などのリスクを事前に把握し予防保全を行うことが求められている。
 これまで東京海上日動は、過去の事故や災害に関するデータを活用した防災・減災につながるサービスの開発を進めてきた。国際航業は、航空写真測量をはじめとしたさまざまなセンシング技術を活用してデータを取得し、浸水エリアや地滑りの判読・解析、津波や土砂移動のシミュレーションなどを行い、企業や地

こちらの記事の全文公開は終了しております。
続きは新聞でお読みください。
新聞購読申し込み
Pick Up
熊本地震から7年、再建進み風景一変した益城町からリポート(6面)

 2016年4月14日、火の国熊本が大きく揺れた。益城町で震度7を2度観測する記録的な地震となった熊本地震。県全体での死者208人、重軽傷者合わせて2675人、全壊家屋8673棟、半壊家屋3万3432棟、一部損壊14万4402棟(内閣府)に及ぶ大きな被害となり、復旧復興に向けた闘いは今も続いている。支払われた地震保険金は約3898億円(日本地震再保険調べ)。これは東日本大震災に次ぐ2位の規模だ。今回、「記者の視点」では地震から7年を迎えた熊本を再訪し、『復興』と『記憶』をテーマに上下2回でリポートする。

 ■二つの断層に破壊された光景
 土ぼこりを舞いながら崩壊する住宅。テレビ報道で強烈な破壊力を見せつけた熊本地震。隣接する鹿児島県でも緊急地震速報が鳴るなど、日頃から地震が少ないと思っていた地域の住民たちにも恐怖を与えた。
 4月14日午後9時26分、突如、大地を揺るがした最初の地震はマグニチュード6.5、震源の深さは約11キロ、最大震度7を観測。当初はこれが本震と伝えられたが、その2日後の4月16日午前1時25分に発生したマグニチュード7.3の地震が本震とされた。
 熊本地震は県内を南西から北東へと延びる日奈久断層帯と、そこに交わるように隣接する布田川断層帯の二つの活断層が原因と考えられている。この布田川断層

続きは新聞でお読みください。
(2週間無料でお試しいただけます)
新聞購読申し込み

SHARE

Twitter
Headline INDEX
1面
東京海上日動、国際航業 超高解像度航空写真で風災リスク診断
1面
まごころ少額短期保険 「親子のための就学トラブル相談保険」発売
1面
FNLIA 23年度総会開催 会長に元田賢氏(アリアンツ)再任
2面
住友生命 上期運用方針説明会
2面
あいおいニッセイ同和損保 拠点什器を順次カーボン・オフセット製品に
3面
取り組み進む「健康経営」(生保会社)23 大同生命
3面
SOMPOリスク  東京都GHG「総量削減義務と排出量取引制度」で「S」評価
4面
損保協会 そんぽADRセンター統計号(2021年度第4四半期)【13】
5面
損保協会 そんぽADRセンター統計号(2021年度第4四半期)【13】
6面
記者の視点から 熊本地震7年 その『復興』と『記憶』を追う(上)
7面
リマークジャパン InsurTech Startup Meetupで世界と日本の市場の違いで講演
7面
三井住友海上 セブン・フィナンシャルサービスをHGA認定
8面
海外トピックス 英国 25年自動運転実用化に向けた課題と展望
9面
海外ネットワーク サイバー保険とアンダーライティング
10面
紙面から拾う 23年4月の主な動き その1
11面
紙面から拾う 23年4月の主な動き その2
12面
紙面から拾う 23年4月の主な動き その3