日本生命グループ 23年度第1四半期決算 新契約40%伸展、保険料等収入23%増に、基礎利益は19%減の1141億円
日本生命が8月7日に発表した2023年度第1四半期決算によると、同グループの連結業績は前年同期比で増収・減益となった。保険料等収入は日本生命、ニッセイ・ウェルス生命の一時払商品の販売増を主因に前年同期比23.5%増となった。基礎利益は日本生命、大樹生命、ニッセイ・ウェルス生命のヘッジコストの増加を主因に同19.0%減となった。新契約年換算保険料は日本生命、ニッセイ・ウェルス生命の一時払商品の販売増を主因に同40.9%増と大幅に増加した。
グループの連結業績で、経常収益は前年同期比19.0%増の3兆181億円で、このうち連結保険料等収入は同23.5%増の1兆8518億円だった。保険料等収入を単体別に見ると、日本生命が同12.8%増の1兆3120億円だったほか、大樹生命が同10.8%減の1596億円、ニッセイ・ウェルス生命が同206.0%増の3210億円。はなさく生命が同49.6%増の68億円、豪MLCが同3.9%増の414億円(保険収益)だった。各社の保険料等収入の増減では、日本生命は終身保険の販売増等1759億円により前年同期比1493億円の増加。大樹生命は外貨建一時払商品の販売減▲126億円により同192億円の減少。ニッセイ・ウェル
続きは新聞でお読みください。
〈新卒・中途採用の最新事情10 三井住友海上あいおい生命 中途採用・アルムナイ・障がい者雇用:人事総務部人事グループ課長代理 小野友彰氏、新卒採用:人事総務部グロース支援グループ課長代理 中島和徳氏に聞く〉
三井住友海上あいおい生命に、中途採用、新卒採用、その他の制度について取材した。同社はさまざまな人財に活躍の場を提供しており、再雇用制度にも力を入れている。中途採用・アルムナイ・障がい者雇用について、人事総務部人事グループ課長代理の小野友彰氏に、新卒採用については、同部グロース支援グループ課長代理の中島和徳氏に聞いた。
――労働施策総合推進法に基づく中途採用比率の3年分の数字は。
小野 中途採用比率は2020年度59%、21年度56%、22年度50%となっている(役員や1年更新のパート職員、営業職員等を除く)。22年度の中途採用比率が低下した理由は、過去2カ年に比べ、新卒採用数を増やしたことによる。
――この3、4年の中途採用の傾向は。
小野 スペシャリスト型社員の制度を開始し、アクチュアリー・資産運用等の専門人財の積極採用、退職者(アルムナイ)ネットワークの設立等の取り組みを強化していることで、22年度の中途採用人数は58人(前年度36人)と増加している。
――採用に
(2週間無料でお試しいただけます)