Advertisement Advertisement

本日の紙面

  • ホーム
  • 本日の紙面
  • 2025年08月
  • SOMPOHD 25年度第1四半期決算 修正連結利益34%増997億円に 損保ジャパンの保険収益は208億円増収

SOMPOHD 25年度第1四半期決算 修正連結利益34%増997億円に 損保ジャパンの保険収益は208億円増収

SHARE

 SOMPOホールディングスが8月14日に発表した2025年度第1四半期決算(IFRS基準)によると、保険収益は前年同期比1.2%増の1兆2635億円、保険サービス損益は同87.3%増の980億円、金融損益は同51.4%減の664億円、税引前四半期利益は同13.4%減の1508億円、四半期利益は同16.6%減の1193億円、親会社の所有者に帰属する四半期利益は同16.9%(241億円)減の1185億円で通期予想3350億円に対する進捗率は35%、四半期包括利益は同16.7%減の2667億円となった。修正連結利益はSOMPO P&Cにおける国内損保事業の収益性改善と海外保険事業の資産運用利益の増益を主因に同34.7%(257億円)増の997億円で、通期予想3630億円に対する進捗率は28%。

 SOMPOHDでは25年度からIFRS基準による決算に移行するとともに、ビジネス領域を「SOMPO P&C(損害保険事業)」(以下、P&C)と「SOMPOウェルビーイング」に集約して管理するようになった。
 P&Cの第1四半期の修正利益は前年同期比239億円増益の881億円。国内損保は自動車・火災保険のベース収支改善、自然災害影響剥落等により168

こちらの記事の全文公開は終了しております。
続きは新聞でお読みください。
新聞購読申し込み
Pick Up
中小企業のニーズに応える三井住友海上あいおい生命の総合福祉団体定期保険(3面)

契約団体数が増加
 同社では、「団体保険を契約している団体数は、業界全体でここ10年の間に1割減少しているものの、当社は約6割増加している」という。
 損保系生保である同社の強みは、MS&ADグループが保有する国内最大の代理店網を介した中小企業との接点にある。中小企業のニーズに合わせた商品改定にも注力しており、これまで無配当総福については17年に料率引下げを実施。19年に健康経営保険料率の導入を行い、健康経営取組の啓発と保障の提供に合わせて取り組んで来た。
 堀越氏は、「保有契約数が増えていることは、中小企業には総福加入のニーズがあることの証左であると考えている。昨今、業界では同商品があらためて注目されており、他社も商品開発を進めていることから、当社も次なる手を検討中だ」としている。
 サービスについてのアピールも強化
 現在、わが国の中小企業の深刻な経営課題の一つが人手不足である。同社では、「お客さまには、保障とサービスを一体で提供することで、従業員とのエンゲージメント向上・新規採用にも寄与することを提案している」と話す。
 総福を導入することで単なる福利厚生制度の創設だけでなく、商品付帯サービスとして前出の「満点生活応援団」「介護すこやかデスク」「ストレスチェック支援サービス」「メンタルヘルス・

続きは新聞でお読みください。
(2週間無料でお試しいただけます)
新聞購読申し込み

SHARE

Headline INDEX
1面
SOMPOHD 25年度第1四半期決算 修正連結利益34%増997億円に
1面
FWD生命で新付帯サービス 健康アプリ「HELPO」
1面
日本生命 “ちょこつみ”取扱条件改定
2面
ソニー生命、三井住友カード Nexsolに出資し代理店ビジネス本格化へ協業
2面
太陽生命、大同生命 日本電気の「サステナビリティ・リンク・ボンド」へ投資
3面
より充実する団体保険6 三井住友海上あいおい生命
3面
日本子育て支援大賞2025 ジブラルタ生命、CO・OP共済が受賞
4面
金融庁 業界団体との意見交換において 提起した主な論点(25年6月)<上>
5面
金融庁 業界団体との意見交換において 提起した主な論点(25年6月)<上>
6面
SRM学会 令和7年度関西部会
6面
あいおいニッセイ同和自動車研究所 ドローン寄贈で裾野市から感謝状
7面
「有識者会議報告書」「WG報告書」をどう読むか―7
7面
閃光~帰らざる人々 第27話
8面
海外トピックス 英国 理美容業界の働く環境が変化 美容師対象の保険料が倍増
9面
海外ネットワーク 電気自動車と内燃機関車の事故頻度の差が縮まる
10面
住友生命・NTTドコモビジネス 「Vitalityスマート」 関心度向上へ 対話型AIアバター活用で効果確認
10面
Mico LINE活用のビジネスチャット「BizClo」 明治安田生命が導入
11面
アラウンド・ザ・ワールド2 第114回
12面
【広告】アフターコロナにおける生保業界の展望