ページトップ

Column コラム

ホーム コラム 新ヨーロッパ通信 イスラエルの油断(2)
新ヨーロッパ通信

イスラエルの油断(2)

SHARE

Twitter

 2003年当時、エルサレムやテルアビブのレストランや喫茶店の入り口には、ウージー型短機関銃を持ったガードマンが立ち、客は店に入る前にショルダーバッグの中身を見せなくてはならなかった。ホテルの入り口にも金属探知機が置かれていた。テルアビブの地中海に面した遊歩道では、自動小銃を持った兵士たちが常にパトロールしていた。
 私は初めてエルサレムに行った時、イスラム教徒が多い、町の東部のアラブ人が経営するレストランで食事をした。アラブ料理店が自爆テロリストに狙われる危険は少ないと考えたからだ。このころのエルサレムでは、自爆テロの危険のために、閑古鳥が鳴いていた。エルサレムのホテルの中には、3泊すると、2泊目は料金が50%、3泊目は無料になるホテルもあった。
 当時イスラエルでは、入国時よりも出国する時の検査の方が厳しかった。テロリストが空港や航空機の中で爆弾テロを行うことを警戒していたからだ。まず、タクシーで国際空港に通じる検問所に着くと、M16型自動小銃を持った兵士たちがパスポートを調べ、タクシーのトランクを開けて点検する。空港では、トランクをX線検査機に通した後、全てのトランクを開けさせて係官が中身を徹底的に検査した。私のトランクから、係官はチューブ入りの歯磨きや目覚まし時計を取り出して、入念に検査した。チューブ入りの歯磨きは、可塑性の爆薬である可能性があるからだ。
 さらに、係官による面接もある。職業は何か、イスラエルでは誰に会ったかを説明しなくてはならない。イスラエルでのアポイントメントの一覧表や会った人の名刺の提示を求められた。ヨルダンなどイスラム教徒が多い国のスタンプがパスポートに押されている場合、なぜヨルダンに行ったのかを説明しなくてはならない。空港で働く係官たちはしばしば退屈そうにしているが、イスラエルは違った。彼らは「自分たちは国を守っているのだ」という情熱に燃えているかのように、真剣に働いていた。
 イスラエルの多くの企業には、万一の時に避難するための窓がない部屋が用意されており、食料や水、ガスマスクが置かれていた。ドアと戸口の間はゴムで目張りされて、外気が入らないようになっていた。イランなどの敵国が化学兵器を搭載したミサイルでイスラエルを攻撃する事態に備えるためだ。
 イスラエルは私が訪れた国の中で、多くの市民が「国防」を前向きなこと、必要不可欠なものと見なす傾向が最も強い国だった。
 (つづく)
 (文・絵 熊谷 徹 ミュンヘン在住)
 筆者Facebookアカウントhttps://www.facebook.com/toru.kumagai.92

SHARE

Twitter
新着コラム